夜間定時制高校の部活動の魅力!参加するべき3つの理由

定時制高校の話

夜間定時制高校に通っていたyu-jinです

高校生活といえば、勉強に加えてやはり部活動が欠かせませんよね。この記事では、部活動をすべき理由を3つ、私自身の経験を踏まえながらお伝えしていきます

私は学業以上に部活動に力を入れて高校生活を送ってきました。その経験から、部活動に参加することのメリットを身をもって実感してきたので、ぜひその魅力をお伝えしたいと思います

夜間定時制高校の部活動の時間や、特徴はこちらの記事から↓

交流が広がる

部活動に参加すると、間違いなく広い交流関係を築くことができます。実際、私も1年生から4年生、さらには卒業生とも仲良くなることができました。練習試合などのイベントを通じて、他校の生徒と繋がる機会もあります。部活動がきっかけで友人が増えるのはとても嬉しいことですよね

また、私の親友は部活動で出会った一つ上の先輩です。さらに、部活動を通じて恋人ができる可能性もあります!こんなふうに、部活動が交流の場となり、学校生活をさらに楽しいものにしてくれます

情報を得られる

部活動に参加していると、学校生活や進路に役立つ情報を得られることが多いです。特に先輩からのアドバイスは貴重です。たとえば、「この先生のテストはこういう形式で出題されるよ」といった情報や、進路選びのコツを教えてもらえることもあります

私自身も進路に関するアドバイスを先輩からたくさんもらい、そのおかげでスムーズに進学先を決めることができました。情報の共有ができる部活動の環境は、本当に助けになりますよね

自分を成長させる場になる

部活動は、何かに集中して取り組む時間を提供してくれます。その時間は、単なる趣味や遊びではなく、自分自身を成長させる大切な時間になります

スキルの習得

部活動で磨いたスキルが、将来の職業や生活に役立つこともあります。たとえば、運動部で身につけた忍耐力や協調性、文化部で培った技術や創造力など、どの部活動にも得られるものがたくさんあります

成功体験と自信

小さな成功体験の積み重ねは、大きな自信につながります。私の場合、試合で点を決めた瞬間の達成感や、大会で勝利をつかんだ喜びが忘れられません。逆に、失敗や悔しい経験も成長の糧となりました

充実感と良い生活リズムを作れる

部活動は大変なことも多いですが、その分、日々の生活に充実感を与えてくれます。特に運動部の場合、体を動かした後の心地よい疲労感が睡眠の質を高め、生活リズムを整える手助けにもなります

私も部活動を始めてから、規則正しい生活リズムが身につき、学校生活全体が充実したものになりました

まとめ

夜間定時制高校生活において、部活動に入ることのメリットは非常に大きいです。交流関係の拡大や情報の共有、自分の成長など、部活動を通じて得られるものは計り知れません

ただし、夜間定時制の場合は活動時間が遅くなるため、帰りの交通手段が確保できるかどうかを事前に確認することも大切です

部活動を通じて、より豊かな高校生活を送るヒントをぜひ掴んでください!

夜間定時制高校についてさらに知りたい方は、X (旧Twitter) のDMでお気軽にご質問ください!

著:yu-jin

タイトルとURLをコピーしました